SEO対策について学んだことをメモ書きです。
タグによるSEO対策
- titleタグの適切なタイトルの記述
- metaタグによるdescriptionのサイト概要の記述
- metaタグによるkeywordの関連キーワードの記述
- hタグの見出しの記述
- strongタグの強調文字列の記述
- alt属性による画像の説明の記述
内部リンクについて
- メニュー的なリンク
- パンくずリスト
- フッターのサイトマップ
- コンテンツ内の文章から別ページへのリンク
外部リンクについて
- 同じテーマのサイトからのリンクを得る
- 評価の高いサイトからのリンクは有効
- リンクファーム(内容のないサイトからお互いに相互リンクしあって被リンクを量産する)は無意味どころか逆効果
- ブログの場合は、更新情報などをpingを送ると新着ブログとしてリンクされることがある
尚、SEO対策をやりすぎてSEOスパムと見なされると検索にヒットしなくなるなどのペナルティを受けることがある。
WEBマスターツールについて
クロールエラーの数や検索された時の表示回数、検索されたキーワードなどを見ることができる。
サイトマップを登録することによって、Googleに自分のサイトの存在を通知することができる。
また、現在どれだけのページがGoogleにインデックスされているか知ることができる。